欢迎来到乡村研究数据库!

乡村研究数据库 > 日本宗教文化史と民俗学、そして文化人類学の課題
日本宗教文化史と民俗学、そして文化人類学の課題

作者:中西裕二

中西裕二##末成道男 刘志伟 麻国庆

所属图书:人类学与“历史”

图书作者:末成道男 刘志伟 麻国庆

出版时间:2014年12月

报告字数:6146字 报告页数:7页
摘要:日本の文化人類学的研究において、宗教民俗文化を主題に据えた研究は必ずしも多いとは言えない。例えばアメリカの文化人類学的日本研究においては、日本の文化人類学的研究の多くのテーマが、1970年代から変わらず「家」研究に偏重する傾向があるという(桑山 2002)。対照的に、柳田國男(1875-1962)により主導され、1930年代から本格化する日本の民俗文化研究運動の中で、宗教民俗文化研究は中心的主題の一つであり、その結果日本民俗学者による膨大な宗教民俗文化の研究成果が残された。このような関心の差異が、人類学者が日本の宗教民俗文化研究に向かわない、あるいはそれを容易にしない理由の一つともいえる。
所属图书目录
MORE+ 推荐图书
MORE+ 推荐文章